できる看護師の頭の中のぞいてみた―看護実践と成長のアプリを頭に入れて、今日から直観的に行動できる! 若手看護師・看護学生に。そして振り返っての活用にも

著者:池上 敬一【著】
出版社:羊土社

商品説明

内容説明

看護実践と成長のアプリを頭に入れて、今日から直観的に行動できる!若手看護師・看護学生に。そして振り返っての活用にも。



目次

第1部 「できる」看護師の心と頭、そして「できる」看護師アプリ(「できる」看護師の心の構造;「できる」看護師の頭の構造と頭のつくり方 ほか)
第2部 「できる」看護師の看護実践〜看護実践アプリの機能(「わたし」の台本と「看護師」の台本〜それを見える化した看護実践アプリ;患者物語を創作する ほか)
第3部 「できる」看護師の頭の中を見てみよう〜アプリでできること(思考発話で看護実践をなぞってみよう〜看護師山田さんを例に)
第4部 「できる」看護師の頭のつくり方〜アプリをインストールする(看護実践のプロセス〜物語思考、思考と行動、メタ認知;看護実践スクリプト ほか)
第5部 「看護師」の心を育てる(世界のモノ・コト・ヒトを知る心;学習の根底にある12の認知機能 ほか)



著者等紹介

池上敬一[イケガミケイイチ]
日本医療教授システム学会 代表理事。1981年宮崎大学医学部卒業。救急医時代:大阪大学医学部附属病院高度救命救急センター(旧特殊救急部)での研修を開始。外科医としての修練を積み、大学病院・三次救命救急センターで長年勤務。急性期の地域医療及び医師、看護師、救急救命士の教育・研修を経験。日本医療教授システム学会とのかかわり:多職種に及ぶ医療者育成の基盤となるサイエンスを創出し、地域医療・ケアを支える医療者を育成するために日本医療教授システム学会を設立する。地域医療・在宅医療の時代:大学病院を退職後、在宅医療と地域医療を経験、それまでに培ってきた医師としての心と技を活かすべく、それまで無医地区であった新潟県三条市下田地区に内科・外科・救急総合診療・在宅クリニック(三条ただ郷クリニック)を開業(2019年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。