目次
第1章 文法について
第2章 文の構成
第3章 動詞と名詞―格助詞の役割
第4章 名詞文と形容詞文
第5章 述語
第6章 動詞と時間
第7章 修飾
第8章 視点・共有知識・関連性
第9章 文法の指導
第10章 誤用分析
著者等紹介
藤原雅憲[フジワラマサノリ]
愛媛県生。名古屋大学、金城学院大学で日本語教育と日本語教員養成に従事。米国・ミドルベリー大学夏期日本語学校の他、(財)大内山塾(三重県度会郡)での日本語指導にも参加。「日本語研修コースの現状と課題(『言語文化論集』)名古屋大学」で集中日本語コースのデザインを論じた他、日本語学習適性測定法や日本語音声習得システムの開発、初級及び中級の日本語教科書の作成、上級日本語教育の方法の提唱を行った。インドネシア・パジャジャラン大学への教育協力を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)