内容説明
話す・聴くの割合、商品のすすめ方、クレーム対応…それだけでもすでに大きな差がついている!1000人以上を指導したJALの元CAが教えます!
目次
1 一流の「考え方」とは?(お客さまは神様?;マニュアルのとり扱い ほか)
2 一流の「外見力」とは?(表情;笑顔 ほか)
3 一流の「察知力」とは?(気持ちを読みとる力;不公平感を与えないために ほか)
4 一流の「会話力」とは?(お客さまへの挨拶;お客さまへの提案 ほか)
5 一流の「対応力」とは?(クレーム対応;お客さまとの距離感 ほか)
著者等紹介
七條千恵美[シチジョウチエミ]
同志社大学卒業後、日本航空株式会社(JAL)に入社。お客様から賞賛をいただいた客室乗務員に贈られるDream Skyward賞を受賞。さらに、その中でも際立った影響力を持つとしてDream Skyward優秀賞を受賞。皇室チャーターフライトの選抜メンバーにも抜擢される。2010年より、客室教育訓練室サービス訓練教官として、1000人以上の訓練生の指導にも従事。JALから最高評価に値するS評価を受けるなど、CAとしても教官としても数々の実績を残す。現在は株式会社GLITTER STAGEの代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
日本航空(JAL)で、客室乗務員としてお客様・会社から最高の評価をうけ、さらにサービス教官として1000人以上を指導された実績を持つ著者が、一流の接客者になるための考え方や心構え、対応力などを紹介する本です。
論外の三流、熱意はあるけどまだまだな二流を例に挙げ、一流はどういうところに力点を置くのかを紹介していきます。
七條 千恵美[シチジョウチエミ]
著・文・その他