内容説明
現役プラネタリウム解説者と、日本を代表する天体写真家による、世界で一番やさしい星座解説の本。
著者等紹介
野崎洋子[ノザキヨウコ]
天文展示の企画制作やプラネタリウム施設を経験したのち、1994年から東大和市立郷土博物館で、天文担当として着任。番組制作も手がける。三重県育ち
中西昭雄[ナカニシアキオ]
日本を代表する天体写真家であり、微弱光撮影装置のエンジニア。(有)ナカニシイメージラボ代表取締役。1964年、東京都板橋区に生まれ育つ。現在はデジタルカメラによる星空写真や都市星景写真、冷却CCDカメラを用いたディープスカイの撮影を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
プラネタリウムの世界を本で再現!じっさいの星空の様子から、季節の代表的な星々を探していく。春は動物の星座が多く、いわば星空動物園。特徴的な北斗七星を中心に、美しい写真で解説。最後に惑星や南半球の星の話も。
野崎洋子/文 中西昭雄/写真
小学校中学年から