裏庭のまぼろし―家族と戦争をめぐる旅

著者:石井 美保【著】/イシイ アツコ【絵】
出版社:亜紀書房

商品説明

内容説明

若き陸軍将校だった大叔父は一九四五年六月、沖縄で消息を絶った。実家の古い蔵に残された手記や写真、彼の婚約者が八十年間大切に持ちつづけた手紙…。人類学者として、戦争に関与した者の親族として葛藤を抱えながら足跡を辿る著者は、その地に生きる人びとの声に耳を傾け無きものとされた存在に目を凝らす。歴史に沈められた、戦争の時代を生きた人びとの声を今に届けるノンフィクション。



目次

裏山のほとりで
蔵の中
科学と動員
水底の魚
縁側の椿
絹糸のひかり
オルガンの歌
埠頭にて
遠い島影
月と海鳴り
物語の外で
竹林と夕星
雲の行方



著者等紹介

石井美保[イシイミホ]
文化人類学者。これまでタンザニア、ガーナ、インドで精霊祭祀や環境運動についての調査を行ってきた。2020年の夏、アジア・太平洋戦争で戦死した大叔父の遺した手紙を手にしたことから、戦争と家族史について調べ始める。このエッセイの挿画を描いている銅版画家のイシイアツコとは実の姉妹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

【推薦】武田砂鉄さん(ライター)

 歴史は常に今を問いかけてくる。

 聞かれるのを待っている声は、誰のもとにも在るのかもしれない。



人類学者が、自身の家族史をひもときながら、彼らの足跡を訪ねて紡ぐ、等身大の〈昭和と戦争〉。



**********



家業を「不急不要」とされ、祖父は軍事研究の道へ。

若き陸軍将校だった大叔父は1945年3月、沖縄で消息を絶った──。



実家の古い蔵に残された手記や写真、彼の婚約者が八十年大切に持ちつづけた手紙……

人類学者として、戦争に関与した者の親族として葛藤を抱えながら足跡を辿る著者は、その地で生きる人びとの声に耳を傾け、無きものとされた存在に目を凝らす。



**********



「死者たちの言葉をたどり、生き延びた人たちの声を聞き、それをいま生きている人たちに伝えるだけではなく、死者たちの元へ送り還そうとすること。それはひとつの、弔いの仕方だろうか。」



戦地から届いた当時の手紙をひもとくと、想像もつかなかった戦時中の暮らしが生き生きといまに蘇る。

歴史に沈められた、戦争の時代を生きた人びとの声を今に届けるノンフィクション。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。