福祉NPO・社会的企業の経済社会学―商業主義化の実証的検討

著者:桜井 政成【著】
出版社:明石書店

商品説明

内容説明

経済や社会から排除された人々を再び包摂する活動を行うNPOは、市民社会を創れなかったのか?新自由主義的な政策が急速に進んだ四半世紀を、経済社会学・社会政策学・社会福祉学の知見を総動員して分析。“ロスジェネ世代”の著者が国内外で報告を重ねて完成させた渾身の書。



目次

第1章 社会的排除/包摂とNPO―果たすべき役割への期待と課題
第2章 NPO法人の実態と「事業型NPO」
第3章 事業型NPOの特徴とその発展課題―京都府NPO法人の財務データ分析から
第4章 準市場におけるNPOの変容?―介護保険制度下における非営利=営利のせめぎあい
第5章 NPO概念の定着と社会的企業概念の拡散―NPOから「ソーシャル」へ
第6章 ソーシャル・イノベーションの普及過程―長野の宅老所事例分析
第7章 社会的企業設立時のNPO・営利企業の選択―コミュニティへの志向による違いの分析
第8章 若者就労支援団体による社会関係の埋め込み
第9章 コミュニティビジネスにおけるソーシャル・キャピタルの制約―当事者主体という罠
第10章 結論と見通し―カナダの社会的企業の検討から対抗条件を探る



著者等紹介

桜井政成[サクライマサナリ]
立命館大学政策科学部教授。1975年長野県生まれ。立命館大学大学院政策科学研究科博士後期課程修了。博士(政策科学)。専門社会調査士。立命館大学ボランティアセンター主事、同助教授、立命館大学政策科学部准教授等を経て、2015年より現職。2013年から2014年までトロント大学客員教授。専門は社会学。研究対象はNPO、社会的企業、ボランティア活動、地域福祉、コミュニティ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。