中学校数学指導の疑問これですっきり

著者:柴田 録治【監修】/岡崎市算数・数学教育研究部【編著】
出版社:黎明書房

商品説明

内容説明

現場の数学教師の指導上の疑問に、Q&A形式で明快に答えた、地に足の着いた数学指導のための基礎・基本!負のイメージを理解させるにはどう指導すればよいのか、ルートはどう書けばよいのかから、二次方程式の指導法、図形の証明の指導法、定義と定理の違いの指導法、ノート指導、効果的な板書の構成のあり方など、中学校数学指導の全てを対象にした、かゆいところに手が届く数学教師の必読・必備の書。



目次

「数と式」の問題(第1学年「正の数・負の数」;第1学年「文字の式」 ほか)
「図形」の問題(第1学年「平面図形」;第1学年「空間図形」 ほか)
「関数・統計」の問題(第1学年「変化と対応」;第2学年「一次関数」 ほか)
「共通」の問題(数学科の授業で育てたいものは何ですか。また、小学校算数科と中学校数学科との学習内容の主な違いは何ですか。;記述式の問題がなかなかできないとよく言われます。記述式の問題は、多様にあると思われますが、中学校数学科においてどのようなものを求めたらよいですか。 ほか)
「ノート指導・板書」の問題(数学科の授業において、ノートをとることのねらい、役割は何ですか。;ノートに具体的にどのようなことを書くようになればよいですか。 ほか)



著者等紹介

柴田録治[シバタロクジ]
1935年生まれ。愛知教育大学名誉教授。元愛知教育大学附属岡崎中学校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。