新編 浮世絵の基礎知識

著者:吉田 漱【著】
出版社:雄山閣

商品説明

内容説明

この一冊!!浮世絵百科。日本美術史にとどまらず世界美術史上における浮世絵の位置を明らかにするとともに、その歴史・分類・製作技法をわかりやすく詳述。ハンディ版でありながら江戸期の作家・作品だけでなく明治期の銅版画・石版画までを展望した視野の広さと、著者の丹念な精査研究成果が反映された解説によって、初版時から評価の高い浮世絵入門の歴史的名著が手軽な〈新編〉となってついに復刊。特に充実した〈絵師略伝〉と〈版元一覧〉は圧巻の内容!!



目次

浮世絵の歴史と概観
浮世絵の展開
浮世絵の価値
浮世絵の製作と技法
浮世絵便覧
付録 浮世絵鑑賞と収集の実際



著者等紹介

吉田漱[ヨシダススグ]
大正11年(1922)3月、東京生まれ。東京美術学校(現・東京藝術大学)卒業。同大学講師や横浜国立大学講師、岡山大学教育学部教授、多摩美術大学講師などを歴任。浮世絵研究の著書だけでなく、歌人としての著書も多数ある。1992年日本浮世絵協会「第11回内山賞」受賞、1995年第31回短歌研究賞受賞、1998年第9回斎藤茂吉短歌文学賞受賞。平成13年(2001)8月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

浮世絵の歴史や種類、著名な絵師とその特徴など、鑑賞に役立つ基礎知識をコンパクトにまとめ、多数の図版を用いて解説。
古典的名著として高く評価されてきた1冊を、レイアウトを改めより読みやすく再編集した【新編】刊行。


【目次】

浮世絵の歴史と概観(浮世絵の発生とその世界;浮世絵発展の諸段階)
浮世絵の展開(浮世絵の形態とその発展;浮世絵の世界とその内容;浮世絵の価値;浮世絵の製作と技法;浮世絵便覧)ほか




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。