内容説明
エントロピーはわかりにくい。重要な概念なのに、わかったつもりでいざ使おうとすると、つまずいてしまう…。そんなときは、具体的なものに目を向けてみましょう。生命、地球、宇宙、情報、日常生活のさまざまな場面に顔を出すエントロピーを、いろいろな角度から眺めてみることで、その全体像が浮かび上がってきます。そして、自然現象をさらに深く理解することができます。
目次
いまさらエントロピー?
二次元を一次元的に
エントロピーは生み出される
情報・統計・熱力学
粒子一個あたりという見かた
自由エネルギーかエントロピーか
光とエントロピー
時間スケールでのアプローチ
秩序とは何か
非平衡をつくる
宇宙膨張とエントロピー
地球とエントロピー
著者等紹介
杉本大一郎[スギモトダイイチロウ]
東京大学名誉教授。放送大学名誉教授。理学博士。昭和34年京都大学理学部卒業。昭和39年同大学大学院理学研究科原子核理学専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
あらゆる現象に関連して重要でありながら非常にわかりにくい概念を、様々な視点で具体的現象を捉えることで物理的直観的に理解する。
杉本 大一郎[スギモト ダイイチロウ]
パリティ編集委員会[パリティヘンシュウイインカイ]