目次
子どもを取り巻く現状と心理臨床
乳幼児期・児童期の心の発達
子どもの心理療法1 遊戯療法
子どもの心理療法2 親面接
子どもの心理療法3 認知行動療法
子どもの心理療法4 グループアプローチ
トピックス1 児童虐待
トピックス2 発達障害
トピックス3 ひとり親・再婚家庭の子ども
トピックス4 災害後の子どもの心理支援
臨床現場から1 子育て支援・保育カウンセリング
臨床現場から2 教育センター・教育相談室
臨床現場から3 児童福祉施設・児童相談所
臨床現場から4 小児科・児童精神科
子どもの心理臨床のこれから
著者等紹介
小林真理子[コバヤシマリコ]
香川県生まれ。1986年上智大学文学部心理学科卒業。東京都精神医学総合研究所、都立梅ヶ丘病院を経て、国際医療福祉大学専任講師。2007年放送大学大学院文化科学研究科臨床心理学プログラム修了、国際医療福祉大学准教授。現在、放送大学准教授・臨床心理士。専攻、臨床心理学・児童臨床・がん緩和ケア
塩〓尚美[シオザキナオミ]
静岡県生まれ。1986年上智大学文学部心理学科卒業。2002年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達学専攻博士課程単位取得満期退学。現在、日本女子大学教授、放送大学客員教授・臨床心理士。専攻、臨床心理学・乳幼児精神保健(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)