ベスト新書 「つくす」若者が「つくる」新しい社会―新しい若者の「希望と行動」を読む

著者:藤本 耕平【著】
出版社:ベストセラーズ

商品説明

内容説明

右肩がりの時代を知らない今どきの若者たち。少子高齢化の重荷を背負い、就職氷河期をしのぎ、「ゆとり」教育で上の世代からバカにされ、消費意欲がない傾向を「さとり」と揶揄される。しかし、それゆえに力強い現実認識のもと決して「権威に踊らされないマインド」を育んでいた。「身近な仲間のために“つくし”喜びをシェアしながら自分もハッピーになろう」と願う若者たちは、自分の価値観を信じ、ネットを駆使し、快適な「居場所(コミュニティ)を」を「つくり」あげている。そんな「つくす」若者たちとともに歩む気鋭のマーケッターが彼らの「消費選択」の背景と、社会参画の真意を分析。若者が「つくる」新しい社会の可能性に迫る。



目次

第1章 「自分が主役」になる環境で育った―つくし世代は、上世代と何がどう違うのか
第2章 コミュニケーションは「広く、深く、軽く」―つくし世代は、他人とどう関わるのか
第3章 お金より大事なもの―つくし世代が本当に求めている「居場所」と「仕事観」
第4章 若者が生き生きと働ける環境とは何か―コーディネーターの存在と「ナナメ」の関係
第5章 恋愛、結婚、家族よりも優先されるもの―つくし世代の恋愛・結婚・家族観
第6章 「身近な」ところから「しか」変えられない!―つくし世代にとって「政治」とは何か
終章 つくし世代の良さを引き出すために―「それな!」で共感するとき、ものすごいエネルギーを生む



著者等紹介

藤本耕平[フジモトコウヘイ]
1980年、神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業。2002年、株式会社アサツーディ・ケイ(ADK)に入社後、現在まで14年間、様々なジャンルで企業の戦略マーケティング業務に携わる。10年から若者プロジェクトリーダーとして研究を開始。12年、情報感度の高い学生メンバーで構成する若者研究部隊「ワカスタ(若者スタジオ)」を創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

なぜ、若者は仲間に「つくす」のか? コミュニケーションは「広く、深く、軽く」、「誰」と「何のために」働くのか。様々な例証やデータをもとに、新時代の若者像を描く。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。