内容説明
ラグビーW杯開幕、W杯日本開催、東京五輪、世界との戦い…ラグビー界の未来へ向けた改革と哲学。
目次
第1章 目標を変える
第2章 変えることが難しいことを変える1
第3章 メンタリティーを変える
第4章 現実との距離を変える―日本ラグビーが抱いてきた神話
第5章 ラグビーのイメージを変える
第6章 日本の方向性を変える―エディー・ジョーンズが目指す攻撃的ラグビー
第7章 日本代表のアイデンティティーを変える
第8章 変えることが難しいことを変える2
終章 未来を変える―すべては2021年のために
著者等紹介
岩渕健輔[イワブチケンスケ]
1975年12月30日、東京都生まれ。小学生の時にラグビーをはじめ、青山学院大在学中に日本代表初選出。卒業後の1998年に神戸製鋼入社後にケンブリッジ大学に入学し、2000年にイングランドプレミアシップのサラセンズ入団。その後サニックスやフランスのコロミエ、7人制日本代表の選手兼コーチなどを経て、2009年に日本協会入り。2012年より日本代表のゼネラルマネージャーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
リーダーの役割とはなにか。「変えられないことを変える」ことだ。W杯目前のラグビー日本代表GMが行なった改革、リーダー像。