内容説明
取手二高、常総学院を率いてアマチュア球界で一時代を築いた木内幸男監督。その人柄は万人から愛され、独特の采配術は誰からも一目置かれた。名将と呼ぶにふさわしいその実像を、改めて辿る。
目次
1 常総学院時代―教え子たちの回想(島田直也―1987年夏甲子園準優勝メンバー 現・常総学院高校監督;仁志敏久―1987年夏甲子園準優勝メンバー 現・横浜DeNAベイスターズファーム監督;金子誠―1993年夏甲子園4強 現・北海道日本ハムファイターズ野手総合コーチ ほか)
2 取手二高時代―教え子たちの回想(松沼博久―木内野球の草創期を知る右腕 元・西武ライオンズコーチほか;佐々木力―1984年夏の甲子園優勝メンバー のちに常総学院監督としても甲子園出場 現・常総学院統括責任者;中島彰一―1984年夏の甲子園優勝メンバー 現・日本製鉄鹿島監督 ほか)
3 ライバル・盟友・家族―同じ時代を生きた男たちと長女の回想(中村順司―元PL学園高監督 前・名古屋商科大総監督;持丸修一―元竜ヶ崎一高、藤代高、常総学院監督 現・専大松戸高監督;大峰真澄―元野球部部長 現・常総学院顧問 ほか)
出版社内容情報
常総学院;木内;木内幸男;取手二;甲子園;名将;ダルビッシュ;全国制覇;高校野球;仁志敏久;監督;大阪桐蔭;PL学園