シグマベスト 看護医療系シリーズ 看護医療系の小論文―専門学校受験

著者:村本 正紀【編著】
出版社:文英堂

商品説明

内容説明

看護医療系入試を徹底分析。この1冊で効率的に基礎から合格へ。小論文はたったひとつの基本形をおさえればOK!文章の書き方や原稿用紙の使い方からていねいに解説。



目次

1 文章表現の必修ルール(文章の書き方;原稿用紙の使い方 ほか)
2 小論文・基礎編(小論文とは;小論文の基本形)
3 小論文・実践編(出題内容を見たら最初にすべきこと;基本形どおりに書くタイプ ほか)
4 合格小論文のための必修キーワード(キーワード相関図;「医療」に関するキーワード ほか)



著者等紹介

村本正紀[ムラモトマサキ]
1959年、京都府生まれ。公立大学卒業後、公立高校の国語科教師となる。高校教師を続けながら、大学院博士前期課程を修了。大学の非常勤講師を兼務し、日本語表現に関する研究・講義を行う。高校では、長く進路指導に携わり、小論文・面接対策を担当。とりわけ看護医療系の入試に強く、詳細な出題分析にもとづく講座により、多数の生徒を合格へと導く。現在は、私立大学特任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

看護医療系を目指す受験生の強い味方!
多くの受験生を合格に導いた『看護医療系』シリーズが新装版としてリニューアル!

■入試問題を徹底分析
受験指導の経験豊かな著者が、入試小論文を細かく研究した結果を踏まえて、合格点が取れる小論文の書き方をわかりやすく教えます。

■小論文の基本形を伝授
看護医療系の入試小論文では、たったひとつのシンプルな型(基本形)をおさえておけば、ほとんどの問題に対応可能です。例題演習を通じて、基本形が無理なく身につけることができます。出題タイプ別の実践方法もおさえてあります。

■基礎の基礎からていねいに解説
小論文の勉強に取り組む前段階として、超基礎的な文章表現のルール(原稿用紙の使い方など)も、くわしく扱いました。また、小論文を書くのに役立つ看護医療系の必修キーワードも、コンパクトに整理しました。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。