医者が教える非まじめ介護のすすめ

著者:大塚 宣夫【著】
出版社:PHPエディターズ・グループ

商品説明

内容説明

上手に気楽に介護を乗り切る50のヒント。



目次

1章 医療、経済、社会、高齢者、介護。コロナ禍が明らかにしたもの(何気ない日常の「当たり前」が一変;コロナ禍が明らかにしたもの ほか)
2章 介護される側のほんとの気持ち(誰だって“かえる”ことには抵抗がある;すぐ死にたくはないが3年先の人生はないと思っている ほか)
3章 介護する側の心得(「さぁ、今日から介護」とはいかない;認知症に気づくのは、久しぶりに会う他人 ほか)
4章 お金と介護(老後のお金、ほんとにないですか?;貯めるのは得意、使うのは下手 ほか)
5章 非まじめ介護のすすめ(介護を理由に、会社を辞めるな;突然で出口が見えない、でもいつか終わる ほか)



著者等紹介

大塚宣夫[オオツカノブオ]
医師。1942年、岐阜県生まれ。1966年、慶應義塾大学医学部卒業後、1967年に同大学医学部精神神経科学教室入室。1968年〜1979年まで(財)井之頭病院に精神科医として勤務。フランス政府給費留学生として、2年間のフランス留学を経て、1980年に青梅慶友病院を開設し、院長に就任。2005年、よみうりランド慶友病院を開設。2010年、慶成会会長に就任。医療や介護の常識に縛られず、高齢者の「生きる楽しみ」を優先した病院づくりを実践する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

1章 医療、経済、社会、高齢者、介護。コロナ禍が明らかにしたもの
2章 介護される側のほんとの気持ち
3章 介護する側の心得
4章 お金と介護
5章 非まじめ介護のすすめ




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。