航空から見た戦後昭和史―ビートルズからマッカーサーまで

著者:夫馬 信一【著】/鈴木 真二【航空技術監修】
出版社:原書房

商品説明

内容説明

一九四五年八月三〇日、―連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーが専用機バターン号のタラップを下りて厚木飛行場の地を踏んだその時―日本の戦後は「飛行場」から始まった。戦前に勇名を馳せた伝説のパイロット、JAL・ANAの第1期CA、聖火輸送に献身した知られざる男など、意外な戦後航空秘話をひもとく。



目次

プロローグ―タイムスリップ2015‐1936
第1部 機首を再び上げよ
第2部 五輪の季節
第3部 空飛ぶセレブ
第4部 ターニング・ポイント―1972
第5部 セレモニーが終わった後で
エピローグ―エアポート・グラフィティ



著者等紹介

夫馬信一[フマシンイチ]
1959年、東京生まれ。1983年、中央大学卒業。航空貨物の輸出業、物流関連の業界紙記者、コピーライターなどを経て、現在は書籍や雑誌の編集・著術業

鈴木真二[スズキシンジ]
1953年生まれ。東京大学大学院教授。工学系研究科航空宇宙工学専攻。1979年、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。豊田中央研究所を経て、1986年、工学博士取得後、東京大学助教授。1996年より現職。日本航空宇宙学会会長(第四三期)。国際航空科学連盟(ICAS)理事、日本UAS産業振興協議会理事長など。著書『落ちない飛行機への挑戦―航空機事故ゼロの未来へ』(化学同人)により第七回「住田航空奨励賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

パイオニアたちの挑戦、一九六四年の大祭典、空飛ぶ要人たちの逸話など、日本の民間航空と戦後史を追った異色ノンフィクション。パイオニアたちの挑戦、一九六四年の大祭典、空飛ぶ要人たちの逸話など、日本の民間航空と戦後史を追った異色ノンフィクション。図版・写真340点以上。

夫馬信一[フマシンイチ]




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。