内容説明
長期停滞を解明する、新しい経済学へ。現代経済をラディカルに捉え直した『MMT現代貨幣理論入門』の監訳者による人気講座を待望の書籍化!
目次
第1章 イントロダクション―なぜ、今MMTなのか
第2章 貨幣とは何か―MMTの貨幣論
第3章 政府はなぜ財政破綻しないのか―MMTの通貨主権論
第4章 政府は何をなすべきか―MMTの経済政策論
第5章 何が長期停滞の原因か―MMTで読み解く日本経済
第6章 日本経済をどう立て直すべきか―MMTの応用と発展
著者等紹介
島倉原[シマクラハジメ]
1974年愛知県生まれの千葉県育ち。東京大学法学部卒業。株式会社アトリウム担当部長、セゾン投信株式会社取締役などを経て、現在、株式会社クレディセゾン主席研究員。経済理論学会及び景気循環学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
貨幣とは、国家とはそもそも何か? 現代経済をラディカルに捉え直した『MMT現代貨幣理論入門』の監訳者による公開講座を書籍化!