外国語を身につけるための日本語レッスン

著者:三森 ゆりか【著】
出版社:白水社

商品説明

目次

第1章 外国語と日本語の違いを意識する(日本の国語教育では外国語の習得に対応できない;国語教育の弊害 ほか)
第2章 翻訳できる日本語へ(主語を意識する;「あれ」の中身を認識する ほか)
第3章 「対話」の技術(かみ合った対話―羅列型と問答型;問答トレーニングの意味と目的 ほか)
第4章 「説明」の技術(わかりやすい説明(描写)とは何か
「描写」のレッスン―どのように見えるのか ほか)



著者等紹介

三森ゆりか[サンモリユリカ]
つくば言語技術教育研究所所長。そのほか、麗沢中学・高等学校、茨城県立水戸看護専門学院、朝日カルチャーセンターなどで講師を務める。また、平成13年度文化庁主催「国語施策懇談会」パネリスト、平成14年度文化庁主催「日本語教育大会」パネリストも務める。東京生まれ。中学、高校の4年間を旧西ドイツで過ごす。上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。株式会社丸紅勤務後、上智大学文学部博士前期課程中退。1984〜1988年に外交官の子弟を対象とするドイツ式作文教室、1990年につくば研究学園都市に「つくば言語技術教室」(現「つくば言語技術教育研究所」)を開設する



出版社内容情報

外国語を身につけようと思ったら、まずは日本語をきたえましょう。日本語でできないことは、外国語でもできません。それでは、日本語でどのようなことを学べば、外国語が理解できるようになるのでしょうか。その疑問に、この本がこたえてくれます。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。