目次
1章 福盛式シトギ米粉パンの考え方(米粉パンの味わいを決める製粉法;パンの粒度の条件は100パス ほか)
2章 福盛式シトギ米粉パンの手法(福盛式シトギ米粉パンのミキシング;基本の手法 食パン 山食と角食 ほか)
3章 福盛式シトギ米粉パンのレシピ(食パン生地を使った;フランスパン生地を使った ほか)
4章 地域に生かす米粉パン(米粉パンをとりまく状況とこれから;参考 米粉に関する国の支援措置を紹介します ほか)
終章 未来をひらく米粉パン(対談 米粉パンと格闘して、いまが一番面白い)
著者等紹介
福盛幸一[フクモリコウイチ]
1956年宮崎県生まれ。1971〜85年単身フランスに渡り、製粉学校・パン店で修業。1986〜89年再び海外へ。ドイツ、フランス、イタリア、台湾で洋菓子、中華菓子の研修に赴く。1996年パン工房青い麦開店。2001年米粉パン開発に着手。2002年(有)シトギジャパン設立。2003年優良ふるさと食品中央コンクール新技術開発部門シトギパン(米粉パン)農林水産省大臣賞受賞。食糧庁長官より感謝状授与。2006年グルテンフリーの「米粉パン100食パン」、「100食玄米パン」、「LGCソフト100食パン」開発に成功(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)