究極のボートレースガイドブック―自分でレース予想を組み立てられるようになる!

著者:永島 知洋【著】
出版社:日本文芸社

商品説明

目次

第1章 ボートレースの基礎知識
第2章 出走表の見方 舟券の買い方
第3章 予想の入り口 覚えておきたい「セット舟券」のパターン
第4章 これを覚えたら一人前!知っておきたい予想ファクター
第5章 永島流予想で舟券的中!!
第6章 全国24レース場&各地グルメ情報!



著者等紹介

永島知洋[ナガシマトモヒロ]
1979年2月8日生まれ。1998年にお笑いコンビ「ジャンファンカ」でデビューしたのち、細川たかしの付き人も経験。そこでボートレースと出会い、その後はピン芸人として活動。役者やレポーターとして活動の傍ら、ボートレースをこよなく愛し続けてきた。現在はテレビのボートレース中継やYouTubeでのレース配信、またレース場でのイベントなどで活躍中。レギュラー番組は多数!ファンからは「ボートレース伝道師」としてボートレースの楽しさを発信し続ける先駆者として親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

近年、コロナ禍の影響もあり公営ギャンブル市場は毎年のように売り上げを伸ばしています。
スマートフォンの普及で手軽に参加できることもあり、今やバブル期の売り上げを上回る状況となっています。
この公営競技の中でも最もファンや売り上げを伸ばしているのがボートレース(競艇)。
公営ギャンブルと言えば中央競馬(JRA)を思い浮かべる人が多いはずです。
たしかに昔から競馬ファンは多く、馬券の売り上げが全公営競技の中でダントツに大きかったのですが昨今は状況が変わりつつあります。
ボートレースの人気は急上昇、舟券の売り上げは2兆4142億円(2022年度)と約3兆円の中央競馬に肩を並べるまでになっていて、新規のボートレースファンが増加していることを示しています。
とはいえ、初心者にはどうやってボートレースを予想していいのかが分からないのも事実。
最初は誕生日とか好きな番号、好きな色、カッコいい選手などの理由で舟券を買うのもありですが、ずっとそのレベルではボートレースを本当に楽しめているとは言えないでしょう。
本書はその域を脱して「選手の実力」「有利なコース」「レース展開」「モーターやボートの性能の見極め」などを知ることによって、「自分でレースの予想、推理」ができるようになることを伝授する1冊です。
著者の永島知洋氏は「ボートレース楽しむプロ」としてほぼ毎日のようにテレビ番組やYouTubeのレース配信番組でボートレースの面白さ、楽しみ方を身をもって示している人です。
小難しいことは抜きに「興味はあるけど専門知識ゼロの人が、とりあえず舟券を予想できてレースを楽しめるようになる」をコンセプトに書き下ろした1冊です。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。