写真でもしっかりわかる 持ち歩き 動画で学ぶやさしい手話

著者:豊田 直子【著】/佐沢 静枝【手話協力】
出版社:日本文芸社

商品説明

内容説明

写真&イラスト、そして動画で知りたい言い方と単語がすぐにわかります。持ち歩きに便利な携帯サイズなので、いつでもどこでも使えます!



目次

1 手話を使おう(あいさつ;疑問・肯定・否定文の表現 ほか)
2 状況別の手話(自己紹介;天気 ほか)
3 手話単語集(アルファベット;日本式アルファベット ほか)
4 手話の基礎知識(手話の勉強法;ろう者と中途失聴者の手話は同じ?)



著者等紹介

豊田直子[トヨダナオコ]
東京都生まれ。全日本空輸株式会社に客室乗務員として勤務。退職後、手話通訳士になる。「NHK手話ニュース」キャスターを5年間務める。現在は、自治体の登録手話通訳者として、通訳活動や手話指導、ボランティア活動に勤しむ。フリーの手話通訳士としても手話啓蒙に携わる

佐沢静枝[サザワシズエ]
北海道釧路生まれ。日本ろう者劇団に入団し、舞台や映画、NHK「みんなの手話」のアシスタントなどに出演。退団後、特定非営利活動法人しゅわえもんを設立し、手話による絵本読み聞かせ普及のために仲間と奮闘中。現在は、立教大学日本手話兼任講師、ろう学校非常勤講師、TA‐net舞台手話通訳養成講師、「手話で楽しむみんなのテレビ」(NHK「ハートネットTV」)などに出演、手話監修に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

弊社の好評既刊書『動画で学ぶやさしい手話』に、「ダウンロード」、「テイクアウト」など、新たに生まれた使用頻度の高い単語やコンビニエンスストア、飲食店などの手話を使う状況での会話文を収録しました。
本書は自己紹介、あいさつ、趣味、買い物、食事、トラブル、交通、病気などの状況別に具体的な会話文と単語を紹介しています。また、これらの例文の中から必要性の高い日常会話や基本会話は245のQR動画から視聴できます。まったくの手話初心者でも学びやすいように、例文と単語はカラー写真とイラストでわかりやすく表現しています。
この本は、手話をいつでも、どこでも学べ、必要なときに頼りになる手話の入門に最適の一冊となります。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。