可視化・盗聴・司法取引を問う

著者:村井 敏邦/海渡 雄一【編】
出版社:日本評論社

商品説明

内容説明

日本の刑事司法はどう変わるのか?2016年の刑事訴訟法等の改正で、えん罪を防ぐことはできるのか。改正の内容と功罪をわかりやすく検証し、改革の原点に立ち戻って、“真の”新しい刑事司法の姿を問う。



目次

1 総論―これからの刑事司法はどう変わるか
2 被疑者・被告人の権利の拡大?―改正内容の検証・1(刑事訴訟法学から見る可視化の意義と課題―取調べの可視化・1;可視化は弁護をどう変えるか―取調べの可視化・2;被疑者国選弁護人制度の拡大と証拠リスト交付制度の導入―弁護活動の充実に向けて・1;証拠の一覧表交付制度の導入と弁護活動―弁護活動の充実に向けて・2)
3 新たな捜査手法の導入―改正内容の検証・2(司法取引の導入と日本社会―新たなえん罪は防げるか;盗聴の拡大の位置づけ―秘密国家、軍事国家への道を支える道具・共謀罪と盗聴)
4 残された課題―改革の原点に立ち戻る(被疑者の身体拘束制度―残された改革課題;改革の原点に立ち戻る―今後の刑事司法改革に向けて)



著者等紹介

村井敏邦[ムライトシクニ]
一橋大学名誉教授、龍谷大学名誉教授、弁護士

海渡雄一[カイドユウイチ]
弁護士、日弁連共謀罪対策本部副本部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

法改正によって日本の刑事司法はどう変わるのか。その内容と功罪を明らかにし、改革の原点から?真の″新しい刑事司法を問う。

I. 総論──これからの刑事司法はどう変わるか

1 これからの刑事司法はどう変わるか……村井敏邦



II. 被疑者・被告人の権利の拡大?──改正内容の検証〈1〉

2 刑事訴訟法学から見る可視化の意義と課題……渕野貴生

3 可視化は弁護をどう変えるか……小池振一郎

〔コラム〕冤罪被害者は可視化をどう見るか……桜井昌司

4 被疑者国選弁護人制度の拡大と証拠リスト交付制度の導入……葛野尋之

5 証拠リスト開示制度の導入と弁護活動……山本了宣



III. 新たな捜査手法の導入──改正内容の検証〈2〉

6 司法取引の導入と日本社会……岩田研二郎

〔コラム〕司法取引の課題……笹倉香奈

〔コラム〕新たなえん罪を生む司法取引・証人保護題……海渡雄一

7 盗聴の拡大の位置づけ……村井敏邦

〔コラム〕警察の権限強化に歯止めはあるか……原田宏二



IV. 残された課題──改革の原点に立ち戻る

8 被疑者の身体拘束制度……葛野尋之

9 改革の原点に立ち戻る……海渡雄一



村井敏邦[ムライ トシクニ]
一橋大学名誉教授・弁護士

海渡雄一[カイド ユウイチ]
弁護士




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。