内容説明
“リピート率9割”の敏腕コーチが、「ファシリテーション」の具体的で効果的なやり方を進行順に解説!本書は、会議を円滑に進める「ファシリテーション」を、進行にあわせて解説する一冊。本番の冒頭5分、意見の引き出し・まとめ・決定、クロージングを進行に沿ってやさしく説明する。「事前準備」を詳しく、会議と会議の間の「ブリーフィング」(端的かつ簡潔に作戦を練る)、「進捗会議」の重要性も伝えるのが特徴。会議で意見をまとめるときに効果的なグラフィック技術や生産的なオンライン会議についても紹介する。
目次
ファシリテーターとは、そもそも何をする人か?
効果的な「会議の準備」を知っておく
「最初の5分」でその日の“会議の流れ”は決まる
ファシリテーターとして、どのように「意見を引き出す」か
ファシリテーターは、このように「意見をまとめる」
第6章 意見をまとめるときに差が出る「グラフィックファシリテーション」
ファシリテーターは「決める」ことをエレガントにアシストする
ファシリテーターがやるべき、満足度アップの「クロージング」
兆しを捕らえ端的に作戦を練る「ブリーフィング」をマスターする
会議と会議の間の「進捗会議」が成功のカギを握る
「インライン会議」で失敗しないための作法
著者等紹介
大野栄一[オオノエイイチ]
「すごい会議」公式コーチ。株式会社一番大切なこと代表取締役。1967年東京生まれ。1990年専修大学商学部卒業。婦人服専門店業界第2位の株式会社アストリアに入社。販売従事。1991年日本学舎(現ニチガク)に転職。1994年に転職した離職率8割の商品先物取引の会社に8年間従事。生え抜き最短課長記録更新。後半4年間は支店長として全国各所に赴任。また買収した証券会社先でお払い箱になった人材の受け皿となり、人材再生工場という異名を得る。2002年中堅物流会社株式会社ロンコ・ジャパンにてコンサルティングに転身。九州地区エリア統括を担う。2005年、事業計画策定・資金調達コンサルティング会社株式会社パブリックトラストに役員としてコンサルに従事。史上最少売上でIPOを果たす。2009年3月、主たる経営資源の人材・モノ・お金・戦略の経験を経て、成長戦略参謀室株式会社設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
すごい会議の“リピート率9割”敏腕コーチが教える、会議のファシリテーションの具体的なやり方。