目次
第1章 技術士第二次試験について
第2章 選択科目(2‐1)の要点と対策
第3章 選択科目(2‐2)の要点と対策
第4章 選択科目(3)の要点と対策
第5章 必須科目(1)の要点と対策
第6章 解答例
著者等紹介
福田遵[フクダジュン]
技術士(総合技術監理部門、電気電子部門)。1979年3月東京工業大学工学部電気・電子工学科卒業。同年4月千代田化工建設(株)入社。2002年10月アマノ(株)入社。2013年4月アマノメンテナンスエンジニアリング(株)副社長。公益社団法人日本技術士会青年技術士懇談会代表幹事、企業内技術士委員会委員、神奈川県支部修習技術者支援委員会委員などを歴任。所属学会、日本技術士会、電気学会、電気設備学会。資格、技術士(総合技術監理部門、電気電子部門)、エネルギー管理士、監理技術者(電気、電気通信)、宅地建物取引主任者、ファシリティマネジャーなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
新制度に対応した試験対策本。従来の対策本では、受験する選択科目によっては参考になる問題事例が少ないという課題があったが、本書ではどの選択科目の受験者にとっても「過去の論文試験100問の要点」となるように大量の問題を紹介。例題として解答論文事例も掲載した決定版。