エキスパートはここを見る心電図読み方の極意

著者:三田村 秀雄【編】
出版社:南山堂

商品説明

目次

総論(私流の心電図読み方スキルアップ法)
1 心電図波形のメッセージ(心電図波形から心臓以外の情報をキャッチする;心電図波形の成因―P、PQ、QRSはそれぞれ心臓のどこの興奮を反映しているのか ほか)
2 病気や病態を鑑別する(病態から考えるたこつぼ型心筋症と急性前壁梗塞の心電図学的鑑別;冠動脈病変をどこまで読めるか? ほか)
3 不整脈の起源や機序を推測する(narrow QRS頻拍の機序は何か?;副伝導路の関与を読めるか? ほか)
4 不整脈治療に活かす(心室頻拍波形から薬剤選択は可能か?;心房細動には抗不整脈薬が効きそうか?アブレーションは適しているか? ほか)



出版社内容情報

循環器疾患の診療現場で活躍する,心電図の判読眼に定評ある執筆陣が,心電図の読み方を解説.心電図をパターンにあてはめて読み解くだけの鑑別法からもう一歩踏み込んで,「考える心電図」,応用の効く「とっておきの心電図の読み方」を,出し惜しみせずに公開! 心電図を通して患者さんを診る方法や着眼点を学ぶ実践書.

総 論

 私流の心電図読み方スキルアップ法  (三田村秀雄)

I. 心電図波形のメッセージ
 1. 心電図波形から心臓以外の情報をキャッチする  (栗田康生)
 2. 心電図波形の成因
   ?P,PQ,QRSはそれぞれ心臓のどこの興奮を反映しているのか?  (近藤秀和  高橋尚彦)
 3. 活動電位から心電図波形を理解する  (古川哲史)
 4. あいまいなBrugada波形を浮き立たせる  (相澤義泰)

II. 病気や病態を鑑別する
 5. 病態から考えるたこつぼ型心筋症と急性前壁梗塞の心電図学的鑑別  (小菅雅美)
 6. 冠動脈病変をどこまで読めるか?  (影山智己)
 7. 心不全の原因・機序をどこまで読めるか?  (樅山幸彦)
 8. 失神回復後の心電図で原因・機序をどこまで読めるか?
   突然死を予測できるか?  (中須賀公亮  草野研吾)

III. 不整脈の起源や機序を推測する
 9. narrow QRS頻拍の機序は何か?  (里見和浩)
 10. 副伝導路の関与を読めるか?  (西崎光弘)
 11. 上室期外収縮から起源を推定する  (山崎 浩  野上昭彦)
 12. 心室期外収縮の起源を読めるか?  (夛田 浩)
 13. wide QRS頻拍の機序を見きわめる  (加藤武史)
 14. 心室頻拍の起源を読めるか?  (三輪陽介  副島京子)

IV. 不整脈治療に活かす
 15. 心室頻拍波形から薬剤選択は可能か?  (丹野 郁)
 16. 心房細動には抗不整脈薬が効きそうか? アブレーションは適しているか?  (岩崎雄樹)
 17. 抗不整脈薬中毒ではないのか? 催不整脈作用出現の心配はないか?
   ?心拍依存性のQRS幅とQT間隔にも目を向けよう?  (定永恒明)
 18. 心臓再同期療法(CRT)に適した心電図とは?  (金城太貴  大塚崇之)
 19. ペースメーカ不全を起こしていないか?
   ?ペースメーカ症例でみられるさまざまな心電図所見?  (中井俊子)

日本語索引
外国語索引

三田村 秀雄[ ミタムラヒデオ ]




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。