イラストレイテッド 心電図を読む―鑑別に迷わないために (改訂第2版)

著者:杉浦 哲朗【監修】/土居 忠文【著】
出版社:南江堂

商品説明

目次

第1章 調律異常および伝導異常(洞調律とその異常;期外収縮 ほか)
第2章 心房・心室肥大(心房拡大;心室肥大)
第3章 虚血性心疾患(狭心症;心筋梗塞)
第4章 その他のQRS波、ST‐Tの異常(電気軸;移行帯異常 ほか)
第5章 電解質異常(高カリウム血症;低カリウム血症)
付録



著者等紹介

杉浦哲朗[スギウラテツロウ]
土佐市民病院名誉院長、高知大学医学部特任教授

土居忠文[ドイタダフミ]
高知医療支援研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

数多ある心電図本のなかでも良書としてベストセラーを誇る心電図ガイドが,新規図を豊富に盛り込みついに改訂.数多ある心電図本のなかでも良書としてベストセラーを誇る心電図ガイドが,新規図を豊富に盛り込みついに改訂.心臓の病態を波形から読み取るノウハウを凝縮し,頭に入れておくべき鑑別疾患をコンパクトにまとめた.学生はもちろん,現場に出た臨床検査技師,看護師の入門書に最適で,心電図の判読スキルを無理なく身につける一冊に仕上がった.暗記に頼らない心電図の本当の読み方がここにある.

【内容目次】
口絵
 刺激伝導系
 刺激伝導系の興奮と心電図波形の形成
 心電図波形の名称と基準値
 波形の表現法
 四肢誘導
 胸部誘導
 心電図判読の手順
 心臓活動と心電図の関係
第I章 調律異常および伝導異常
 1 洞調律とその異常
  A.正常洞調律
  B.洞頻脈
  C.洞徐脈
  D.洞不整脈
  E.洞停止
  F.移動性ペースメーカ
  G.洞房ブロック
  H.洞不全症候群
  I.房室接合部調律と促進性房室接合部調律
  J.補充収縮
  K.房室解離
 2 期外収縮
  A.期外収縮の分類
  B.心房期外収縮
  C.房室接合部期外収縮
  D.心室期外収縮
  E.期外収縮と洞調律との関係
  F.二段脈,三段脈
 3 融合収縮
 4 心房細動・心房粗動
  A.心房細動
  B.心房粗動
 5 発作性上室頻拍
 6 心室頻拍・心室固有調律
  A.心室頻拍
  B.心室固有調律と促進性心室固有調律
 7 心室細動
 8 ブルガダ症候群
 9 WPW症候群
 10 房室ブロック
 11 心室内伝導障害
  A.右脚ブロック
  B.左脚ブロック
  C.左脚前枝ブロック
  D.左脚後枝ブロック
  E.2枝ブロック
  F.3枝ブロック
 12 人工ペースメーカ
第II章 心房・心室肥大
 1 心房拡大
  A.右房拡大
  B.左房拡大
 2 心室肥大
  A.右室肥大
  B.左室肥大
  C.両室肥大
第III章 虚血性心疾患
 1 狭心症
  A.労作性狭心症
  B.異型狭心症
 2 心筋梗塞
  A.心筋梗塞
  B.下壁梗塞
  C.前壁中隔梗塞
  D.広範囲前壁梗塞
  E.側壁梗塞
  F.後壁梗塞
  G.右室梗塞
  H.非Q波梗塞
第IV章 その他のQRS波,ST-Tの異常
 1 電気軸
 2 移行帯異常
 3 低電位
 4 右胸心
 5 心筋症
  A.肥大型心筋症
  B.拡張型心筋症
 6 たこつぼ型心筋症
 7 急性心膜炎
 8 QT延長症候群
 9 r波の漸増不十分
第V章 電解質異常
 1 高カリウム血症
 2 低カリウム血症
 3 高カルシウム血症
 4 低カルシウム血症
付録
 1 アーチファクト
 2 人為的ミス
 3 血液循環と心疾患
索引

杉浦 哲朗[スギウラ テツロウ]

土居 忠文[ドイ タダフミ]




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。