薬物療法に活かす 糖尿病を聴く技術と話す技術

著者:松本 一成【著】
出版社:南江堂

商品説明

内容説明

あなたはなぜ患者さんの抵抗に遭うのか?よい対話から生まれる糖尿病服薬指導のススメ。



目次

序章 患者中心のアプローチ(Patient Centered Approach)をはじめよう(患者中心のアプローチはなぜ必要とされたか?;本当の患者中心のアプローチを達成するためには?;こんなやりとり、していませんか?)
第1章 患者のやる気を引き出す対話法(あなたはなぜ患者の抵抗に遭うのか?―コーチングの基本的な考え方;4つの「タイプ分け」;患者のやる気を引き出す技法―行動療法とコーチング)
第2章 タイプ別、患者の心をつかむ糖尿病服薬指導(内服薬;注射薬)



著者等紹介

松本一成[マツモトカズナリ]
佐世保中央病院糖尿病センター長。日本臨床コーチング研究会会長。1987年長崎大学医学部卒業。1987年長崎大学医学部第一内科入局。1988〜1992年関連病院勤務(田川市立病院・旧小城町立病院・旧国立佐賀病院・旧国立対馬病院)。1992年長崎大学第一内科医員。1995年佐世保中央病院内科勤務。2002年佐世保中央病院糖尿病センター部長。2006年〜佐世保中央病院糖尿病センター長。資格:日本内科学会認定医、日本糖尿病学会専門医・指導医、日本臨床コーチング研究会認定コーチ、生涯学習開発財団認定コーチ、日本コーチ協会認定メディカルコーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。