目次
第1章 キホンをおさえる―B型肝炎Q&A(そもそもの…疫学;治療を始める前に;各治療薬を知る)
第2章 Caseで学ぶB型肝炎治療(治療介入のタイミング;治療中に考えるべきこと;特殊なケース)
著者等紹介
田中篤[タナカアツシ]
現職、帝京大学医学部内科学講座教授。1988年東京大学医学部医学科卒業。1988年聖路加国際病院内科レジデント。1991年東京大学第一内科医員。1996年カリフォルニア大学デービス校客員研究員。2000年朝日生命成人病研究所研究員。2002年聖路加国際病院内科医幹。2003年帝京大学内科講師。2011年同教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
判断に悩む場面の多いB型肝炎治療において30の方針を明快に提示.治療介入のタイミングから薬剤の選択,治療目標の設定,重症化やウイルス再活性化の場合など,判断に悩む場面の多いB型肝炎治療において30の方針を明快に提示.第1章では基本的知識をQ&A形式で解説.第2章ではCASEごとに,ガイドラインに基づく最新の治療内容を示す.随所に「選択・判断のポイント」を記載して,根拠を明示.また,背景の基本知識は第1章のリンク先に当たることができる.現場の「こんなときどうする?」に即答える,“わかりやすく,最新の内容が学べるB型肝炎治療本”の決定版!
【内容目次】
口絵
第1章 ?キホンをおさえる?B型肝炎Q&A
A そもそもの・・・疫学
Q1.そもそも,B型肝炎ウイルスとは?
Q2.乳幼児感染後にたどる経過は?
Q3.乳幼児感染を防ぐために何をすべきか?
Q4.ユニバーサルワクチンとは?
Q5.成人感染後にたどる経過は?
Q6.B型急性肝炎発症後の経過は?
Q7.劇症肝炎とは?その定義・成因は?
Q8.B型肝炎ウイルスの“再活性化”とは?
Q9.再活性化を予防するにはどうする?
Q10.B型慢性肝炎での発癌リスクは何だろう?
B 治療を始める前に
Q11.どんなHBVキャリアが治療適応になる?
Q12.HBVキャリアの治療目標は何か?
Q13.HBs抗原とは?
Q14.HBs抗原の試薬はどう違うのか?
Q15.HBs抗体・HBc抗体とは?
Q16.HBe抗原陽性・陰性の違いは?
Q17.HBV DNA量とは?その測定法は?
Q18.HBV DNA量の表記にはどんな変遷があるか?
Q19.HBコア関連抗原とは?
C 各治療薬を知る
Q20.Peg-IFNとは?
Q21.核酸アナログとは?
Q22.Peg-IFNと核酸アナログはどう違うのか?
Q23.Peg-IFNの治療成績は?
Q24.Peg-IFNで注意すべき副作用は?
Q25.核酸アナログ各製剤の特徴は?
Q26.核酸アナログの治療成績は?
Q27.核酸アナログで注意すべき副作用は?
Q28.核酸アナログの“薬剤耐性”ってどういうこと?
Q29.核酸アナログを中止する必要条件と中止後の再燃リスクは?
Q30.核酸アナログはどのようなときに変更する必要があるか?
第2章 Caseで学ぶB型肝炎治療
A 治療介入のタイミング
Case1.“無症候性キャリア”って何?治療は必要?
Case2.無症候性キャリアが肝炎を発症したら?
Case3.1回診ただけで,非活動性キャリアと診断しても大丈夫?
Case4.肝生検が必要なのはどんな場合?
Case5.慢性肝炎の治療が必要!(1)?まずはどうする??
Case6.慢性肝炎の治療が必要!(2)?核酸アナログ,どれを使う??
Case7.肝硬変の治療が必要!?治療方針はどうする??
Case8.核酸アナログの中止後,また肝炎が再燃した!
Case9.急性肝炎にはどう対応する?
Case10.劇症肝炎疑いの患者が来た!
Case11.再活性化予防を他科から相談されたら
B 治療中に考えるべきこと
Case12.Peg-IFNの治療効果があまりみられないが・・・
Case13.LAM単剤が効いている場合どうする?
Case14.LAM単剤が効いていない場合どうする?
Case15.ETV単剤が効いている場合どうする?
Case16.ETV単剤が効いていない場合どうする?
Case17.TDF単剤が効いている場合どうする?
Case18.TDF単剤が効いていない場合どうする?
Case19.TAF単剤が効いている場合どうする?
Case20.TAF単剤が効いていない場合どうする?
Case21.LAM+ADV併用が効いている場合どうする?
Case22.LAM+ADV併用が効いていない場合どうする?
Case23.その他の併用治療はどうする?
C 特殊なケース
Case24.非代償性肝硬変!核酸アナログはもう使えない?
Case25.核酸アナログ治療で発癌リスクは本当に減る?ゼロになる?
Case26.「核酸アナログ治療をやめたい!」と言われたら
Case27.妊娠したHBVキャリアが紹介されてきたら
Case28.HCVにも感染している!治療はどうする?
Case29.HIVにも感染している!治療はどうする?
Case30.腎機能障害・透析中の患者にはどう対応する?
索引
田中 篤[タナカ アツシ]
著・文・その他