内容説明
ChatGPT等を活用した学習法から、受験申込書の書き方、口頭試験対策までを人気講師が解説!
目次
1章 技術士資格取得の意義
2章 技術士第二次試験の道のり
3章 一発合格に向けた勉強法
4章 受験申込書の戦略
5章 1枚論文と2枚論文の戦略
6章 3枚論文の戦略
7章 筆記試験本番の戦略
8章 口頭試験の戦略
著者等紹介
平野貴宣[ヒラノタカノブ]
1983年生まれ。大学院修士課程修了後、大手鉄道会社の技術職として入社。大規模プロジェクトや災害復興などの幅広い業務に携わる。その間、30歳で技術士(建設部門)、33歳で技術士(総合技術監理部門)にいずれも一発合格。退職後、不動産登記測量会社で勤務し、その後、独立開業。現在士業事務所を経営し、技術コンサルティング、技術士受験指導、不動産調査などの複数の事業を展開している。その他の資格として、土地家屋調査士を保有
鈴木さつき[スズキサツキ]
1990年生まれ。文系大学卒業後、地方の小さな建設コンサルタント会社に入社。測量技術者からキャリアをスタートし、その後、設計技術者となる。30歳で技術士(建設部門)に一発合格し、これまで計4社の建設コンサルタント会社で経験を重ねる。現在は会社勤務しながら、書店経営と建設コンサルタント業の発展のため技術士・RCCM資格試験講座を主宰。Youtubeチャンネル「鈴木Booksカルチャーセンター部」も運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
技術士第二次試験に一発合格できるかは戦略次第!ChatGPT等を活用した学習法から、受験申込書の書き方、筆記試験本番の過ごし方や口頭試験対策までを人気講師が解説。