事業をサポートする知的財産実務マニュアル (第2版)

著者:宮川 幸子/清水 至【編】
出版社:中央経済社

商品説明

内容説明

「レンセイ電機」の新人知財課員「是橋キョウコ」が主人公です。先輩・弁理士・弁護士に教わりながら実務経験を重ねていくプロセスを、新製品「ホバリング掃除機」商品開発のストーリーに重ねながら解説しています。さまざまな理由により、十分な教育を受けないまま、現場で知財実務に携わる方が多い現実があります。しかし、中小企業といえども、「もの作り」をする上で、知財担当者は不可欠の存在であり、その基本知識・基本業務が1冊で身につけられないかという問題意識から、本書の構想はスタートしています。親しみやすいスタイルで、しかし、内容は中級レベルに自分でたどりつけるように配慮して執筆されています。自社の業種・製品・業務に当てはめていただければ、より理解が深まるでしょう。



目次

1 事業支援のための知財活動と特許調査(知財活動と事業のサポート;特許公報の種類と読み方;パテントマップに基づく動向調査;特許調査の概要と検索手法;他社特許調査による特許リスクの未然予防)
2 開発現場から生まれる技術の特許による保護(特許出願と特許要件;特許登録のための特許審査対応;外国での特許の取得)
3 デザイン・ネーミング・キャラクターの保護(意匠制度によるデザインの保護;商標に化体する信用の保護;著作権によるキャラクターの保護)
4 知財にまつわる係争と、事業の保護・支援(知財権侵害警告・訴訟への対応;知財権活用による事業の保護;海外における模倣品対策と税関対応;知財に関係する諸契約と注意点)



著者等紹介

宮川幸子[ミヤガワサチコ]
弁理士。キャストグローバル国際特許商標事務所パートナー。目白大学経営学部経営学科専任講師。東京理科大学大学院知的財産戦略専攻卒業。一橋大学大学院経営管理研究科博士後期課程修了。博士(商学)。スタートアップ支援、知財教育を通じた起業家育成に携わる

清水至[シミズイタル]
弁理士。ソニー株式会社勤務、知財実務に携わる。東京理科大学大学院知的財産戦略専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

新人知財課員が先輩や弁護士・弁理士のアドバイスを受けながら新商品の開発・発売を経験するストーリーで構成。時系列で、知的財産に関する業務のイメージが広がる入門書。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。