内容説明
商学部、経営学部のための初学者向けの教科書が爆誕!
目次
ビジネスのためになぜ経済学を学ぶのか?
学習のための準備―経済学のためのツールボックス
消費者行動
企業行動の原理
市場均衡
不完全競争市場
企業の戦略とゲーム
生産要素と労働市場
企業の資金調達
リスクと保険
政府と企業
国際貿易
取引費用の経済学
企業の社会的責任(CSR)
著者等紹介
石田和之[イシダカズユキ]
関西大学商学部教授。2001年、早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(商学)
高屋定美[タカヤサダヨシ]
関西大学商学部教授。1991年、神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程単位取得退学。博士(経済学)
小井川広志[オイカワヒロシ]
関西大学商学部教授。1992年、神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程単位取得退学。博士(経済学)。2002年、M.Phil in Management Studies,University of Cambridge(英国)
田村香月子[タムラカズコ]
関西大学商学部准教授。2003年、大阪市立大学大学院経営学研究科博士後期課程修了、博士(経営学)
徳常泰之[トクツネヤスユキ]
関西大学商学部教授。2000年、関西大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
商学部・経営学部の1年生向けの教科書。ミクロ経済学の内容だけではなく、取引費用やCSRといったビジネスに必須の要素も解説。ビジネス事例を用いた解説が理解に役立つ。