内容説明
黒江保彦少佐、桧與平大尉など数々の撃墜王を輩出した飛行第64戦隊、通称「加藤隼戦闘隊」。陸軍航空最精鋭の誉れ高いこの部隊でも、戦死後、個人感状の授与、二階級特進の栄誉に浴したのは軍神、加藤建夫中佐と、この中村三郎大尉のみであった。「捨身必殺」を信条にし、米軍の爆撃機と刺し違え24歳で戦死したこの隼エースの戦歴を、残された日記帳にしるされた当時のいち飛行将校のうそ偽りない心情を芯に、部下の隼パイロット達の証言、交戦した連合軍航空部隊の交戦記録と、二百枚近い写真で補った真実の空戦と、従軍の記録。
目次
軍神、加藤建夫戦隊長の再来
戦場に赴く航空士官学校の「お嬢さん」
杭州湾上空での遭難、初めての不時着
若き青春を捧ぐるあなた方は尊し
雲の中で迷う。頼りない編隊群長
陸軍航空最精鋭、加藤隼戦闘隊への赴任
遂に実戦出動を果たす
アキャブ防空、初撃墜「なんという生の充実感」
第2中隊、整備班長を拝命する
機眼の成長と空中射撃の冴え〔ほか〕
著者等紹介
梅本弘[ウメモトヒロシ]
1958年、茨城県に生まれる。武蔵野美術大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)