内容説明
CHFのろ過原理と、CHDの透析原理をしっかりマスターすれば、とっつきにくいCHDFだってきちんと理解できる!読んだその日から「いきなりCHDFから入ろうとするから難しいんだよね!」と、ウンチクを語りたくなる本ができました!
目次
用語・略語の整理
拡散とは?ろ過とは?半透膜とは?
ヘモフィルターとは?
CHD(除水なし)
CHF
CHD(除水あり)
CHDF
CHD・CHF・CHDFの効率比較
CRRT血液系回路にはストーリーがある
液系の整理と総復習を兼ねたCRRT練習問題
CRRT圧解釈
“CHDFによる炎症性サイトカイン除去”には議論があることを知る
著者等紹介
小尾口邦彦[コオグチクニヒコ]
1993年京都府立医科大学医学部卒業。京都府立医科大学附属病院研修医。1994年京都第一赤十字病院研修医。1999年京都府立医科大学大学院卒業。大津市民病院救急診療科・集中治療部。2011年大津市民病院救急診療科診療部長。2017年地方独立行政法人市立大津市民病院救急診療科診療部長。医学博士。日本救急医学会専門医、日本集中治療医学会専門医、日本麻酔科学会指導医、麻酔標榜医。京都府立医科大学臨床教授。DMAT隊員(統括DMAT登録者)。日本救急医学会ICLSコースコースディレクター。FCCSインストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)