内容説明
商品流通の拠点である物流センターの“機能と技術”をビジュアルに解説する。
目次
1章 経済・流通活動における物流センターの役割
2章 物流センターの全体像
3章 取扱商品別に見た物流センターの特徴
4章 業態別に見た物流センターの特徴
5章 物流センターの業務
6章 物流センター管理と物流改善
7章 物流センターと在庫管理
8章 物流センターとコスト管理
9章 物流センターのシステム化と情報技術
10章 物流センターのマテハン機器
著者等紹介
臼井秀彰[ウスイヒデアキ]
株式会社流通マーケティング研究所代表取締役。中小企業診断士。物流学会正会員。日本リテイリングセンター「技術コンサルタント」。東洋大学大学院経営学科研究科中小企業診断士登録コース「ロジスティクス担当」。コーネル大学RMPジャパン講師。これまで食品スーパー、アパレルチェーン、外食チェーンなど数多くの物流センターを手がける
田中彰夫[タナカアキオ]
産業能率大学准教授。1989年に日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)入行。営業、企画、審査、調査部門に従事。産業調査部時代に物流・流通を担当。2007年に産業能率大学に入識。現在、同大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)