内容説明
「貿易取引とはどんなしくみなのか」といった基本から、貿易実務の概要、貿易取引の今後の方向性までがビジュアルにわかる。これから貿易取引の仕事をはじめる人に基礎的な知識を提供するほか、現在、貿易取引の実務に携わる人の仕事のヒントになる1冊。インコタームズ2020に対応した最新版。
目次
第1章 貿易取引のしくみと取引条件
第2章 貿易取引と売買契約
第3章 信用状と取引代金の決済
第4章 海上運送と船荷証券
第5章 航空運送と国際複合輸送
第6章 貨物海上保険と貿易保険
第7章 輸出入手続き
第8章 外国為替と貿易金融
第9章 貿易取引のクレーム
第10章 これからの貿易取引
著者等紹介
高橋靖治[タカハシヤスハル]
貿易ビジネスコンサルタント、貿易アドバイザー協会会員、国際商取引学会会員、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)貿易アドバイザー試験合格者。1958年大阪外国語大学卒業(現大阪大学外国語学部)、1965年産業能率短期大学卒業。1958年株式会社服部時計店入社(現セイコーホールディングス株式会社)、特品海外業務部長を経て、株式会社ピーエスジー代表取締役(セイコー関連会社)、1996年同社退社。貿易ビジネスコンサルタントの業務のほか、公益財団法人日本関税協会、公益財団法人東京都中小企業振興公社、国際商業会議所日本委員会をはじめ、各種の企業、ビジネス専門学校、資格予備校などで貿易実務講座、貿易ビジネス英語講座などの講師をつとめる。東京都武術太極拳連盟監査。社会保険労務士、宅地建物取引主任者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
第1章 貿易取引のしくみと取引条件
第2章 貿易取引と売買契約
第3章 信用状と取引代金の決済
第4章 海上運送と船荷証券
第5章 航空運送と国際複合運送
第6章 貨物海上保険と貿易保険
第7章 輸出入手続き
第8章 外国為替と貿易金融
第9章 貿易取引のクレーム
第10章 これからの貿易取引