DO BOOKS 独学・過去問で効率的に突破する!最新版「技術士試験」勉強法

著者:鳥居 直也【著】
出版社:同文舘出版

商品説明

内容説明

余計な回り道をせず合格ラインに到達する!一次試験・二次試験から総合技術監理部門まで各試験の考え方・攻略方法を公開!



目次

1章 技術士試験の概要
2章 一次試験はサクッと通過しよう
3章 二次試験出願は小論文が勝負
4章 二次必須科目(問題1)は「骨子法」で突破しよう
5章 二次選択科目(問題2・3)は求める資質に応じた答案を書き分けよう
6章 最後のハードル、二次口頭試験
7章 総監部門は「別物」の試験



著者等紹介

鳥居直也[トリイナオヤ]
技術士、学習サイト「SUKIYAKI塾」代表。1960年生まれ。島根大学理学部地質学科、新潟大学大学院地質学鉱物学専攻課程にて地質学を専攻。修士課程修了後の1985年、故郷である福井県のコンサルタント会社に入社。2003年1月、「技術士受験を応援するページ」を開設、多くの方に情報をいただきながら、2006年にボランティア添削事業「SUKIYAKI塾」をスタート。2007年からは技術士試験の学習サイト「SUKIYAKI塾」として、セミナーなど新たな支援活動を展開。2009年度には「APEC−semi」を立ち上げ、マンツーマン指導を行う他、北海道から沖縄に至るセミナーツアー、Skype面接などさらに幅広く技術士資格取得の支援事業を展開。その後各地で「SUKIYAKI塾の会」が結成され、現在は北海道から沖縄まで10の会が技術士受験生を応援するさまざまな活動を展開中。技術士としては、総合技術監理部門[建設−土質及び基礎、応用理学−地質]、建設部門[土質及び基礎、建設環境]、応用理学部門[地質]、環境部門[環境影響評価]を取得。また、子ども体験活動ボランティア「NPO法人ホリデースクール」を立ち上げる他、「小浜市ボランティア・市民活動交流センター」を拠点とする「NPO法人WACおばま」の理事長として、まちづくり、子ども育成、NPO支援をテーマに活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報



鳥居直也[トリイナオヤ]
著・文・その他




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。