内容説明
世界を知るための窓「貿易」を学ぶ。貿易の仕組み、貿易実務、比較優位に基づく自由貿易秩序、電子商取引などの観点から、日本で暮らす上で欠くことができない身近なグローバル・ビジネスとしての貿易について解説する。
目次
貿易とは何か?
貿易の仕組み
外国為替
関税
貿易摩擦
グローバル・マーケティング
取引交渉
電子商取引
原産地規則
輸送
複合輸送
リスクの対処
国境貿易
自由貿易と世界
著者等紹介
池部亮[イケベリョウ]
専修大学商学部教授、博士(経済学)福井県立大学。1969年東京都生まれ。明治学院大学国際学部卒業、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。1992年日本貿易振興会(現:日本貿易振興機構(ジェトロ))入会、1994〜1996年ハノイ総合大学、1998〜2002年ジェトロ・ハノイ事務所、2006〜2012年ジェトロ広州事務所副所長、2012年福井県立大学地域経済研究所准教授、2014年8月からジェトロ海外調査部アジア大洋州課長、2017年4月より専修大学商学部准教授、2021年4月より同教授。専門分野は東南アジアの地域研究、東アジアのサプライ・チェーン、国際関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
池部 亮[イケベリョウ]
著・文・その他