商品説明内容説明
金融機関と中小企業が、より良好な関係を維持・強化するために。先行き不透明ないま、円滑な中小企業金融等に向けては、財務状況の適時適切な情報開示による経営の透明性確保が前提となり、開示情報の信頼性がその実効性を担保する。相互補完的な関係にある透明性と信頼性を向上させるにはいかなる課題や施策があるのか?金融機関の融資・審査部署への質問票調査をはじめ、制度、実証、理論、実務等、多角的に検討する!
目次
序章 本書の目的・方法と構成
第1部 中小企業決算を取り巻く諸制度(中小会社の会計とその保証をめぐる会社法上の諸問題;会社法監査の義務付け範囲とIAASBの「複雑性の低い事業体の監査」プロジェクト;中小企業会計の制度的特徴;書面添付制度の利用状況と普及への課題)
第2部 決算開示の信頼性を巡る実証と理論(中小企業決算開示の信頼性等に関する質問票調査;税務会計論等からの考察;内部監査の視点からみた税理士の期中関与による決算書の信頼性向上効果;財務諸表の信頼性確保における専門家業務の位置づけ)
第3部 中小企業決算・税理士実務と海外事例(DXによる透明性・信頼性への貢献可能性;書面添付制度の実務的課題と活用の方策;諸外国における監査以外の中小企業の会計情報の信頼性確保策)
終章 総括と今後の課題
著者等紹介
越智信仁[オチノブヒト]
関東学院大学経営学部教授、税理士。1961年愛媛県今治市生まれ。日本銀行勤務を経て、2015年から尚美学園大学総合政策学部教授、2021年から現職。京都大学博士(経済学)、筑波大学博士(法学)。日本社会関連会計学会理事(学会誌編集委員長)、グローバル会計学会理事、東京税理士会江東西支部広報部長。論文に、「IFRS導入と公正価値評価への対応」(『学会年報』2010年号、2011年:国際会計研究学会賞)他。単著書に、『IFRS公正価値情報の測定と監査』(国元書房、2012年:日本会計研究学会太田・黒澤賞、日本内部監査協会青木賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
金融機関と中小企業との良好な関係を維持・強化していく上で、中小企業の財務報告の透明性・信頼性は重要視される。アンケート調査を軸に関連制度や運用実態を多面的に考察する。
【ご確認ください】
■
ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
ご注文時の在庫先によっては
4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。
■
ご予約品と既刊商品は
カート・ご注文番号が分かれます。
ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
※送料はご注文番号ごとに計算されます。
■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。
当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。■ご注文・お問い合わせの前に「
お買い物ガイド」「
ご注意点」をよくお読みください。
■お届け日のご指定は承っておりません。
■「帯」はお付けできない場合がございます。