雇用と失業対策の再考―1929〜31年の諸活動

著者:ケインズ,ジョン・メイナード【著】〈Keynes,John Maynard〉/小谷野 俊夫【訳】
出版社:東洋経済新報社

商品説明

内容説明

ニューヨーク証券取引所で株式が大暴落した1929年10月から、イギリスが金本位制から再び離脱した1931年9月までの2年間のケインズの活動の記録。イギリス経済の不況と失業問題に対するケインズの2年間の活動のうち、マクミラン委員会への出席、新聞・雑誌への寄稿、講演などの活動の記録を収録。



目次

第1章 「私は再び人気者になった」
第2章 マクミラン委員会
第3章 不況に対する最初の反応
第4章 エコノミスト委員会
第5章 失業と保護貿易策
第6章 アメリカ訪問
第7章 一九三一年の金融危機



出版社内容情報

「訳者あとがき」より
本書はRethinking Employmentand Unemployment Policies:Activities1929-1931(The Collected Writingsof John Maynard KeynesVolumeXX edited by Donald Moggridge1981)の全訳である。邦訳の表題はケインズ全集第二〇巻『雇用と失業対策の再考−−一九二九〜三一年の諸活動』である。
本巻の対象期間は、ニューヨーク証券取引所で株式が大暴落した一九二九年一〇月から、イギリスが金本位制から再び離脱した一九三一年九月までの二年間である。この期間におけるケインズの活動のうち、マクミラン委員会への出席、新聞・雑誌への寄稿、講演などの活動が本巻に収録されている。本巻の対象期間内である一九三〇年一〇月三一日に出版された『貨幣論』は、ケインズ全集第五巻と第六巻に収められている。
本巻は以下の七章から構成されている。
第一章 「私は再び人気者になった」  一〜三八頁 (一九二九年一〇月〜一九三〇年二月)
第二章 マクミラン委員会      三八〜三一二頁 (一九二九年一一月〜一九三一年五月)
第三章 不況に対する最初の反応  三一二〜四〇一頁 (一九三〇年二月〜一九三〇年一〇月)
第四章 エコノミスト委員会    四〇二〜四六七頁 (一九三〇年七月〜一九三〇年一〇月)
第五章 失業と保護貿易策     四六七〜五二八頁 (一九三〇年一〇月〜一九三一年五月)
第六章 アメリカ訪問       五二九〜五八九頁 (一九三一年五月〜一九三一年七月)
第七章 一九三一年の金融危機   五八九〜六二三頁 (一九三一年七月〜九月)

第一章から第五章は、イギリス経済の不況と失業問題に対するケインズの取り組みを収録している。この取り組みにおけるケインズの分析と対策は、第二章「マクミラン委員会」で体系的に述べられている。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。