ビジネスモデルの教科書―経営戦略を見る目と考える力を養う

著者:今枝 昌宏【著】
出版社:東洋経済新報社

商品説明

内容説明

100社以上の実例と図解で学ぶ厳選31パターンのビジネスモデル(儲けの仕組み)。



目次

ビジネスモデル概論と本書の読み方
第1部 事業レベル編(顧客セグメント・顧客関係のビジネスモデル;提供価値のビジネスモデル;価格/収入構造のビジネスモデル;ビジネスシステムのビジネスモデル;事業レベルのビジネスモデルのまとめ)
第2部 コーポレートレベル編(コーポレートレベルのビジネスモデル集)



著者等紹介

今枝昌宏[イマエダマサヒロ]
エミネントパートナーズLLC代表。京都大学大学院法学研究科、エモリー大学ビジネススクールMBA課程修了。PwCコンサルティングなど外資系、内資系のコンサルティングファーム、RHJI(旧リップルウッドホールディングス)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



出版社内容情報

実際の企業名&ケースをもとにビジネスモデルを解説。戦略的センスと経営戦略策定力を鍛える実践的ガイドブック。

「なぜセブンイレブンは近所に何店舗も出店するのか?」「YKKがファスナーのシェアを新興国メーカーに侵蝕されない理由とは?」。持続的に企業に超過利益をもたらす「儲けの仕組み=ビジネスモデル」を31パターン厳選し、100社以上の実例と図解で解説。経営戦略を見抜く目と戦略を策定する力を高める実践的ビジネス書。

序章 ビジネスモデル概論と本書の読み方

第?T部 事業レベル編
第1章 顧客セグメント・顧客関係のビジネスモデル
第2章 提供価値のビジネスモデル
第3章 収入構造・価格のビジネスモデル
第4章 ビジネスシステムのビジネスモデル
第5章 事業レベルのビジネスモデルのまとめ

第?U部 コーポレートレベル編
第6章 コーポレートレベルのビジネスモデル集

【著者紹介】
今枝 昌宏(イマエダ マサヒロ)
エミネントパートナーズ共同代表
京都大学大学院法学研究科、エモリー大学ビジネススクールMBA課程修了。外資系、内資系のコンサルティングファーム、RHJI(旧リップルウッドホールディングス)を経て現職。著書に『サービスの経営学』、共著に『実践シナリオ・プランニング』(共に東洋経済新報社)などがある。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。