歌舞伎と日本人

著者:中村 義裕【著】
出版社:東京堂出版

商品説明

内容説明

我々歌舞伎役者が、一番知りたかった歌舞伎と日本人の本質を、生き生きと魅力ある言葉で綴った名著。



目次

江戸以前―混沌とした時代の中で
江戸時代―徳川二百六十年と共に生きた歌舞伎
明治時代―新しい時代の波を受けて
大正時代―大正モダニズムと歌舞伎
昭和時代―第二次世界大戦を挟んで「戦前編」
昭和時代―第二次世界大戦を挟んで「戦後編」
平成時代―これからの歌舞伎のありようとは



著者等紹介

中村義裕[ナカムラヨシヒロ]
演劇評論家。日本文化研究家。著述家。早稲田大学エクステンションセンター講師。国際演劇協会会員。日本演劇協会会員。1962年、東京都生まれ。1986年、早稲田大学第二文学部演劇専修卒業。その他、雑誌・新聞などに連載多数。また、演劇・日本文化関係の講演、講義などを精力的に行っている。ウェブサイト「演劇批評」にて、オールジャンルの舞台の批評を中心に、芸術関連のエッセイを執筆(1996年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。