内容説明
中国人の暮らしの中に根強く残る、シンボル図像の意味を、平易に解説。日本人には好まれない蝙蝠が、何故中国人にとっては幸福のシンボルなのか。シンボルの歴史的経緯や背景を探る。
目次
動物・魚(狗;亀 ほか)
鳥・蝶・虫(家鴨;孔雀 ほか)
植物(梧桐;海棠 ほか)
人物・神・仙人(阿福;四季花神 ほか)
色・数字・事物(青;鐘 ほか)
著者等紹介
王敏[ワンミン]
人文科学博士(お茶の水女子大)。中国・河北省承徳市生まれ。大連外国語大学日本語学部卒、四川外国語学院大学院修了。1982年以来大学教員から選出の日本国費留学生として宮城教育大学で学ぶ。現在、法政大学教授(国際日本学研究)、上海・同済大学客員教授、日本ペンクラブ国際委員。主な受賞、90年中国優秀翻訳賞、92年「山崎賞」、97年「岩手日報文学賞賢治賞」
梅本重一[ウメモトシゲカズ]
1944年2月生まれ。神戸大文学部卒業。学生時代に民放TVの討論番組などに出演。68年、朝日新聞社に入り、鳥取、兵庫、滋賀県で記者活動。83年から大阪本社編集局、97年から東京本社編集局に移り、現在、企画報道室に勤務。中国・松花江大学客員教授