般若心経手帳

著者:平山 郁夫【画】/中村 元【訳】/堀内 伸二【編著】
出版社:東京書籍

商品説明

目次

般若心経解説(般若波羅蜜多心経―般若波羅蜜多心経;観自在菩薩―観自在菩薩が、;行深般若波羅蜜多時―深き般若波羅蜜多を行ぜし時、;照見五蘊皆空―五蘊は皆な空なりと照見し、;度一切苦厄―一切の苦厄を度したまえり。;舎利子―舎利子よ、;色不異空―色は空に異ならず、;空不異色―空は色に異ならず。;色即是空―色は即ち是れ空、;空即是色―空は即ち是れ色なり。 ほか)
般若心経という旅



著者等紹介

平山郁夫[ヒラヤマイクオ]
日本画壇の最高峰として、仏教と東西文化の交流、シルクロードをテーマに旺盛な創作活動を展開。東京藝術大学学長のほか、財団法人日本美術院理事長、ユネスコ親善大使など、国内外での要職を歴任。1998年文化勲章受章。「文化財赤十字構想」の理念に基づき、世界の文化遺産、文化財を保存・修復する運動にも取り組む。著書、画集多数。2009年逝去

中村元[ナカムラハジメ]
インド哲学・仏教学の世界的権威。東京大学名誉教授。スタンフォード大学・ハーバード大学客員教授、学士院会員などを歴任するとともに、「東洋思想の研究およびその成果の普及」を目的とした財団法人東方研究会を創立。初代東方学院長。1977年文化勲章受章、1999年逝去

堀内伸二[ホリウチシンジ]
1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科インド哲学インド文学博士課程修了。財団法人東方研究会の主事および専任研究員。日本印度学仏教学会理事。中村元著『広説佛教語大辞典』全4巻、同『現代語訳大乗仏教』シリーズ全7巻の編纂を行う。東方学院、筑波大学、明治大学などで仏教、東洋思想、宗教学、哲学などを講ずる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。