目次
1章 機械に関する基礎的知識(基礎力学;応用力学)
2章 消火器の規格・構造・機能・整備(消火器および消火器用消火薬剤の規格;消火器の構造・機能 ほか)
3章 消防関係法令(各類に共通する部分;第6類に関する部分 ほか)
4章 実技試験(鑑別等消火器の特徴;部品の名称と働き ほか)
著者等紹介
中山功[ナカヤマイサオ]
日本消防検定協会を経て、日本ドライケミカル株式会社で定年退職。在職中:一般社団法人日本消火器工業会技術委員会委員長。ISO/TC21/SC2国内委員長等歴任。退職後:第1種消防設備点検資格者講習講師。第1、2、3類及び第5、6類消防設備士講習講師、第1、6類消防設備士通信教育添削指導講師等歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
消防設備士試験をはじめて受験される方を対象に、試験によく出題される問題を中心に収録しました。
「要点ガッチリシリーズ」と併せて使用することで、問題演習後のおさらいも簡単に行うことができます。
中山 功[ナカヤマ イサオ]
著・文・その他