内容説明
脳とは何か。心とは、そして意識とはなにか。生命進化の結晶であるヒトの脳は、数千年の永きにわたって、さまざまなことを考えてきた。脳が脳のことを考える。脳が脳のことを知ろうとする。いったい答えはあるのだろうか。そうかんたんにはわからない。それでもヒトは考える。脳を知ることは自分自身を知ることだから。
目次
第1章 脳は何をしているのか
第2章 脳と心の関係
第3章 脳と遺伝子
第4章 知覚と運動
第5章 脳の中の現実
第6章 意識と行動
第7章 意識とことば
第8章 意識の見方
終章 意識と無意識
著者等紹介
養老孟司[ヨウロウタケシ]
1937年神奈川県に生まれる。東京大学医学部卒業。専攻は解剖学。現在東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)