内容説明
「わが子の強み」を見極め、伸ばす35の具体的方法。この世に「強みのない子」は、いません。「わが子にピッタリ」が見つかる独自診断つき!
目次
第1章 子どもの「強み」を見極めよう
第2章 子どもにベストマッチの習い事を探そう!
第3章 子どもの「やる気」を引き出す方法
第4章 学業と習い事を両立させる秘訣
第5章 天才気質を伸ばすカギは「家庭」にある
第6章 研究者気質を伸ばすカギは「探究心」
第7章 商人気質は「競争心」「お金教育」がカギ!
第8章 パフォーマー気質は「行動力」で伸びる!
第9章 共感者気質は「コミュ力」で伸びる!
著者等紹介
船津徹[フナツトオル]
1966年福岡県生まれ。明治大学経営学部卒業後、金融会社勤務を経て幼児教育会社に勤務。その後独立し、米ハワイ州に移住。2001年ホノルルにTLC for Kidsを設立。世界で活躍できるグローバル人材を育てるための英語教育プログラム「TLCフォニックス」を開発。同プログラムは全米25万人の教師が加盟する「OpenEd」で第2位にランクイン。25年間で延べ5000名以上のバイリンガルを育成。同校の卒業生の多くがハーバード大学、イェール大学、コロンビア大学、ペンシルバニア大学、東京大学など世界トップ大学へ進学しグローバルに活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社内容情報
本書は、【子どもの強みの見つけ方・伸ばし方】を、科学的エビデンスをベースに、家庭で簡単に行える154の具体的なメソッドまで落とし込んだ1冊です。
「この世に強みのない子など、いない。すべての子が“強みの芽”を持って生まれている!だからこそ、1人1人に合った“強み育て”が大切だ」。これが、本書でお伝えしたいことです。筆者は25年に渡り日米で学習塾を経営し、5000人以上の子どもたちの教育に携わってきました。
本書の前半では、独自の診断で、わが子が生まれながらにもつ「気質5タイプ」「才能5タイプ」と「ピッタリの習い事」を判定し「強みの芽」を探ります。
さらに、全タイプの強み育てにおいて不可欠な「やる気の引き出し方」「学業と習い事の両立方法」について、具体的なノウハウを体系化しています。
「やる気を高めるほめ方・ごほうびの与え方」
「やる気を高める目標設定のポイント」
「自主性の強い子に育てるコツ」
「ゲームをやめない子への対処法」
「後回し癖がある子への接し方」
「親子関係を良好に維持するコツ」
「“習い事をやめたい”と言った時の対処法」
「中学受験と習い事の、失敗しない両立方法」
など、誰もが直面する「お悩み」を解消します。
そして、後半では、前半で判定した気質のタイプ別に「学力の伸ばし方」、「習い事の選び方」「学校・職業の選び方」までを完全網羅します。
【もくじ】
●第1章:子どもの「強み」を見極める
●第2章:子どもにベストマッチの習い事を探そう
●第3章:子どもの「やる気」を引き出す方法
●第4章:学業と習い事を両立する方法
●第5章:「天才気質」を伸ばすカギは「家庭」にある
●第6章:「研究者気質」の子どもを伸ばすカギは「探究心」
●第7章:商人気質は「競争心」「お金教育」がカギ!
●第8章:パフォーマー気質は「行動力」で伸びる!
●第9章:共感者気質は「コミュ力」で伸びる!
本書は、全部で9章構成。そのうち、1〜2章は診断編。強み育ての土台となる「わが子の気質・才能・ピッタリの習い事」を実際に診断します。3〜4章は知識編。全タイプの強み育てに不可欠な「やる気を引き出す方法」、「学業と習い事の両立」の具体的なノウハウを体系化しています。そして、5〜9章が実践編。気質のタイプ別に「学力の伸ばし方」、「習い事の選び方」「学校・職業の選び方」までを完全網羅!
抽象的な話に陥りがちな「子どもの強みの見つけ方・育て方」について、解像度を極限まで上げ、親が家庭でしてあげるべき154の具体的メソッドまで落とし込んだ1冊です。