高齢者をめぐる法律問題21のメソッド―こんなところでつまずかない!

著者:東京弁護士会親和全期会【編著】
出版社:第一法規出版

商品説明

内容説明

高齢化社会のなかで弁護士ができること!適切な終活により紛争を防ぎ、円滑な相続につながる。人生の思い出整理人。先輩弁護士の成功・失敗談から学んで、もうつまずかない!



目次

高齢者から弁護士が受任するときの注意点 依頼者の話を盲信してはならない
遺言(内容)事案に応じて遺言に何を書くか考えよう
遺言(形式的要件)その遺言書、要件みたしていますか?
遺言(意思能力)遺言能力が問題となることを想定してつくろう
公正証書遺言 公正証書遺言でも安心するな
成年後見(申立前)誰が申し立てることができるの?
成年後見(申立判断)後見人によって流れが変わる!選定は慎重に…
任意後見 本人の意思確認が重要
家族信託 安定した仕組みを作れるかが勝負
高齢の親と面会できない場合の対処法 最終手段は面会防害禁止の仮処分
高齢者の雇用問題 高齢者の働き方に応じた対応を行うことが重要
高齢者の離婚 どっちがお得?
中小企業の事業承継(株式集約型)課題から逆算した事前対策が肝要
中小企業の事業承継(株式分散型)集める前に、そもそも株式は誰が保有しているの?
終活 適切な終活により紛争を防ぎ、円滑な相続につながる
介護施設内事故・医療事故 いろいろなハードルがあるので、慎重に検討して事件の見通しをたてよう
死後の事務処理 人生の思い出整理人
空き家問題 早め早めの対応を!
相続財産清算人・特別縁故者の財産分与 「対策が間に合わなかった」で終わらせない
お墓の問題 依頼者に寄り添った対応を
高齢者案件でのあるある話 時機に応じた適切な判断を



出版社内容情報

高齢者が関係する様々な場面での対応の中で、若手がつまずきやすいポイントを、先輩弁護士が自身の経験談をもとに紹介。

○メソッドシリーズ第13弾!
○先輩弁護士が体験した高齢者が関係する案件における具体的な失敗、成功体験を多数掲載し、先輩との関わりが少ない若手弁護士でも、経験則を学ぶことができ、実務に活かすことができる。
○従来のシリーズ同様、エピソード形式で経験談を掲載することで、読者が実際につまずいたときに対応方法をイメージしやすい内容となっている。




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。