目次
1 基礎的な物理学及び基礎的な化学(物質の状態変化;熱量と比熱;静電気 ほか)
2 危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法(危険物の類ごとの性状;第四類危険物の特性;第一石油類 ほか)
3 危険物に関する法令(消防法上の危険物;指定数量と倍数の計算;危険物規制及び製造所等の区分 ほか)
著者等紹介
坂井美穂[サカイミホ]
日本文理大学工学部情報メディア学科准教授。博士(工学)、技術士(生物工学部門登録No.38550)。専門研究分野は微生物利用学、バイオテクノロジー。危険物取扱者(甲種・乙種第4類)、公害防止管理者(水質第1種・ダイオキシン類)。生物化学全般に造詣が深く、遺伝子や微生物利用技術の研究・発表にも精力的に取り組む。効率的な学習方法による資格取得ゼミで、危険物取扱者を目指す学生たちを熱心に指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)