ミサ聖祭―聖書にもとづくことばと所作の意味

著者:スリ,エドワード〈Sri,Edward〉/田中 昇/湯浅 俊治【共著】
出版社:フリープレス

商品説明

内容説明

ミサの中で司祭が唱え、会衆と交わす言葉と所作の起源は、聖書の中にあった!



目次

序 神の国の体験としてのミサ
第1部 出発点
第2部 開祭の儀
第3部 ことばの典礼
第4部 感謝の典礼
第5部 閉祭の儀
結び 福音宣教の源泉であるミサ



著者等紹介

スリ,エドワード[スリ,エドワード] [Sri,Edward]
オハイオ州スチューベンビル(アメリカ)のフランシスカン大学で文学修士号を取得。ローマの教皇庁立聖トマス・アクィナス大学で学び聖書神学の修士号(STL)および博士号(STD)を取得。コロラド州デンバー(アメリカ合衆国)のオーガスティン高等研究所(Augustine Institute)の神学および聖書学の専属教授であり、またカンザス州アチソンのベネディクティン大学(Benedctine College)の客員教授も務める。専門分野は、神学(マリア論)、聖書、ヨハネ・パウロ2世の「体の神学」。カトリック大学学生協会Fellowship of Catholic University Students(FOCUS)の設立者でありまた指導者の一人。カトリックのテレビ・ラジオ放送EWTN(The Eternal Word Television Network)のレギュラー出演者で聖書やキリスト教についての解説者でもある。また聖書をはじめとするカテケージスのための多くのビデオプログラム作成に尽力している

田中昇[タナカノボル]
1999年、早稲田大学理工学部卒業(応用化学専攻)。2001年、早稲田大学大学院理工学研究科修了(応用化学専攻)。2001年から2004年まで、三菱化学(株)において医薬品の研究開発に従事。2010年、日本カトリック神学院を卒業、東京教区司祭として叙階される。2011年、ローマ教皇庁立ウルバノ大学より神学学士資格(STB)を取得。2013年、ローマ控訴院裁判所のディプロマ「婚姻解消訴訟および叙階無効宣言訴訟」を取得。2014年、ローマ教皇庁立ウルバノ大学にて教会法学修士・教授資格(JCL)を取得。東京管区教会裁判所法務官となる。2016年より、カトリック北町教会の主任司祭、上智大学神学部ならびに南山大学人文学部キリスト教学科(在名古屋教皇庁認可神学部)の非常勤講師を務める。2019年より、上智大学大学院神学研究科非常勤講師、東京カトリック神学院講師を務める

湯浅俊治[ユアサトシハル]
1966年長崎に生まれる。1990年モントリオール大神学校に留学、1994年に教皇庁立ラテラン大学神学部の神学学士号を取得。同年、長崎教区司祭として長崎に叙階。1995年フランスにてサン・スルピス司祭会の養成を受け同会に入会。1996年から4年間、ローマの教皇庁立聖書研究所にて聖書学を修め、聖書学修士号(SSL)を取得。帰国後、福岡サン・スルピス大神学院、英知大学(聖トマス大学)、日本カトリック神学院で新約聖書の教鞘をとる。2007年から2009年まで、日本聖書協会の共同訳聖書の翻訳委員を務める。現在、福岡カトリック神学院にて司祭養成に従事しつつ新約聖書の教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。