内容説明
「コンピュータの神」と呼ばれる最高のコンピュータ科学者・クヌースがMITで語る信仰と超難問のソリューション。
目次
第1回講義(1999年10月6日) 序論
第2回講義(1999年10月13日) ランダム化と宗教
第3回講義(1999年10月27日) 言語翻訳
第4回講義(1999年11月3日) 美学
第5回講義(1999年12月1日) かいま見える神
第6回講義(1999年12月8日) 神とコンピュータ科学
パネルディスカッション(1999年11月17日) 創造性、霊性、およびコンピュータ科学
著者等紹介
クヌース,ドナルド・E.[クヌース,ドナルドE.][Knuth,Donald Ervin]
スタンフォード大学「コンピュータプログラミング芸術名誉教授」。ACMチューリング賞、科学栄誉賞、米国数学会スティール賞、ジョン・フォン・ノイマン栄誉賞、ハービー賞、京都賞、加えて多くの機関からの名誉学位も受けている
滝沢徹[タキザワトオル]
1976年早稲田大学理工学部数学科卒業。現在、SIBaccess Co.Ltd fellow
牧野祐子[マキノサチコ]
1986年国際基督教大学教養学部語学科卒業。現在、翻訳家
富沢昇[トミザワノボル]
1976年早稲田大学理工学部数学科卒業。1978年同大学院理工学研究科数学専攻修了。理学修士。現在、株式会社エスアイビー・アクセス代表取締役社長